女性転職TOPアンケート集計結果アンケート集計結果「ワークライフバランス」について
みんなのリアルな声が満載! アンケート集計結果 みんなの本音から、転職活動に役立つポイントが見えてくる。さまざまなテーマでお答えいただいたアンケートの集計結果レポートです。
今回のテーマ『「ワークライフバランス」について』募集期間:2015年1月29日(木)~2月25日(水)回答者:790名 ワークライフバランスが良いという方は、わずか32%。改善策に「仕事の割合を減らす」という方が55%と過半数。
今回は「ワークライフバランス」をテーマにアンケートを実施しました。現在(離職中の方は前職時)のワークライフバランスの良し悪しを質問したところ、良いという方は32%でした(「非常に良い」6%と「良い」26%を合計)。雇用形態別に見ると、良いの回答は正社員で24%、契約社員で38%、派遣社員では40%という結果になっています。

ワークライフバランスが良いという方に工夫をうかがったところ、仕事とプライベートにメリハリをつける、仕事の効率を上げる、などのご意見が挙がりました。詳細は、Q3をご覧ください。

反対に、「悪い」「非常に悪い」という方に、どうしたら改善するかを尋ねたところ、「仕事の割合を減らす」が55%と過半数を占めました。20代では、66%と特に高い割合になっています。具体的には“仕事の時間と量をあらかじめ決めておく”“人に任せられるものはシェアする”などの声をいただきました。

アンケートにご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
Q1、仕事とプライベート(子育て・介護・自己啓発・趣味など)をバランスよく行うことを意味する「ワークライフバランス」という言葉を知っていますか?
年代別グラフ
Q2、現在(離職中の方は前職時)のワークライフバランスはいかがですか?
年代別グラフ
年代別グラフ
非常に良いと回答された方の理由より
勤務地が家より近く、時間の有効活用ができているので。(lennagazouさん/35歳/神奈川県) 基本的に残業はない。時間の融通がきくし、急な休みなどにも寛容であるため。(みぃさん/25歳/埼玉県)
現在は夫の仕事(自営)の手伝いをしています。主にカフェで仕事をしており、好きな時間に仕事ができるため。(めぐたんさん/28歳/大阪府) 結婚後正社員からパートになり、仕事の拘束時間が短くなった。家の仕事は増えたが、全体的に余裕がでてバランスは良くなった。(のりさん/25歳/広島県)
良いと回答された方の理由より
以前は子育てとの両立が上手く行かずに悩むことが多かったのですが、仕事の裁量を自分で判断できるスタイルの仕事に変えてから改善されたと感じています。(にゃおりんさん/40歳/東京都) 振休や有休の消化率がよく、産休・育休や時短勤務も取得できる環境で、周りの雰囲気もお休みを取りやすい感じです。(クルミさん/35歳/京都府)
残業削減を全社的に意識している為、繁忙期以外は定時で帰宅する事が当たり前となっています。(うめももてんさん/28歳/千葉県) 残業時間は部署にもよりますが、そんなに多くなく、育児休暇から復帰して働いている人もいました。短時間労働にも対応していたので子育てしながらでも働きやすい環境だったと思います。(穂花さん/31歳/東京都)
仕事量や流れがほぼ決まっていたのでそれに合わせて予定を組みやすかったため。(ロザンナさん/42歳/東京都) 残業もなく通勤時間も短いので、主婦と両立できているので。(まなさん/36歳/奈良県)
新卒で働き始めたころは仕事に忙殺されてプライベートの時間を楽しむことは全くできなかったけど、仕事にも慣れてくると、仕事とプライベートをメリハリをつけて生活することが可能になった。部署異動で残業の少ない部署へ異動になったことも一因。また、新人で働いていた頃は休暇を取りたくても上司や同僚に気兼ねして言えないことが多かったが、勤務年数が長くなるにつれて自分の要望が出せるようになり、上司の理解も得やすくなった。(つえさん/32歳/愛知県)  
どちらでもないと回答された方の理由より
勤務時間的にはそこまで悪くはないけれど、移動にかかる時間がそれなりにあるので、特に良いというほどでもないかなと。(田楽つみれさん/29歳/愛知県) 外回り勤務のため、予定の融通は自分でコントロールできますが、休日も社用の携帯電話を持っており、その都度対応しないといけないので休日などゆっくりできない点がバランスにかけると感じます。(あきさん/30歳/神奈川県)
両方の親に協力してもらって仕事をする事が出来ています。フルタイムで仕事をしていると、趣味の時間は取れないのが現状です。(イシチャンさん/42歳/奈良県) 子供がいるので、なかなか時間のやりくりが大変です。(あさみいさん/39歳/千葉県)
休みの日数はきちんと取れるが、土日や年末年始、夏期休暇、GWなどに休めないため友人と休みが合わず、ストレスが溜まる。転職を考えている。(すぬさん/25歳/東京都) 休日や仕事が充実していたのでそこは良いと思うが、給料が安過ぎてプライベートを楽しむ事がなかなか難しかった。(ゆんちゃんさん/25歳/東京都)
業績不振のため残業が規制されている為、仕事をしたくてもできません。定時で帰る事ができるのは良いのですが仕事が中途半端な感じで満足度は高くありません。(ぐるるさん/35歳/埼玉県)  
悪いと回答された方の理由より
サービス残業が多く、持ち帰りの仕事も多いため。(サトさん/29歳/奈良県) 休みが不定期で予定が入れられない(がんばれ転職さん/29歳/愛知県)
残業当たり前で、シフトも日によって違うため自分に余裕を持てず、仕事の日は仕事以外なにもできないため(景さん/24歳/茨城県) 時間外が多かったので、保育園のお迎え、買い物、帰宅後の食事の用意など、する事が多くて、毎日が時間に追われる日々でした。(たかちゃん☆さん/39歳/大阪府)
突き詰めようとすると終わりがない仕事のため、帰宅しても仕事のことを考えてしまう。適度に手を抜かないと、趣味や家事に使う時間が残らない。また、残業代が出ないが定時に帰れることはない。(どりーみーさん/29歳/神奈川県) 子供や家族に負担をかけないように、子供が寝たあと働いていましたが夫婦の時間がなくなり関係が悪化したり、自分の体調を崩してしまいバランスは良くありませんでした。(ゆかれんさん/35歳/神奈川県)
遅くまで仕事の日が多々あるので、やりたいことがあってもできない。また、体力的につらく自分に合っていないので気持ち的な面でもバランスがとれていないと思う。(みゆきさん/25歳/神奈川県) 子供二人がまだ保育園に入園できておらず、午前中だけ実家に預かってもらい仕事をしています。理想としては、やはりフルタイム働きたいので。(さくらこさん/34歳/愛知県)
ほぼ定時に上がれます。個人的には、もう少し仕事が多忙な環境に行きたいと思っています。(よっしーさん/39歳/大阪府)  
非常に悪いと回答された方の理由より
通勤往復に4時間かかるため、少し残業するだけで帰宅時間が遅くなる。(かにゃんさん/29歳/神奈川県) 毎日残業が多く、土曜出勤もあるのでプライベートの時間がほとんどない。(納豆えんじぇるさん/24歳/大阪府)
定時で帰ることが絶対に不可能。休憩等もない為、遊びに出かける気力もなくなってしまう。(ぴろこさん/29歳/東京都) 低収入なので、休みの度にバイトしていて休みもプライベートな時間もないから。(chibinushiさん/44歳/埼玉県)
同部署で所属先が変更なってから、残業が一気に増えた。毎日4~5時間ほどの残業が当然のごとく発生し、土曜においては半日勤務のはずが、通常どおりになることもあった。(ロジーさんさん/33歳/東京都)  
Q3、Q2で「非常に良い」「良い」と回答された方に伺います。ワークライフバランスをとるために工夫していることがあれば教えてください。
仕事とプライベートにメリハリをつける
気持ちも時間も切り替えを大事に、仕事とプライベートはメリハリつけて、両面どちらも活かせるよう時間管理など自己管理をまず徹底する、持ち込まない。(みかんさん/38歳/埼玉県) なるべく残業はしない、家に帰ってから仕事の事を考えないように切り替える。(MTさん/33歳/神奈川県)
普段なるべく次の日に仕事を残さないようにしていますが、早帰りの日は気にせず帰宅しています。(akiさん/27歳/大阪府) 家に帰ったら仕事の事は忘れる。(ちはるさん/39歳/愛知県)
仕事を家庭に持ち込まないようにしています。(どんどんさん/35歳/茨城県)  
仕事の効率を上げる
だらだら仕事をしない。1人で抱え込まず、進捗について上司にこまめに報告する。(あさみさん/34歳/東京都) なるべく効率良く仕事を進める。そのために計画的にするよう心がけている。(aqualilyさん/45歳/兵庫県)
作業の効率化を図ったり、自分が不在でも問題なく仕事が回るように、周りへの引き継ぎをしている。(みぃさん/25歳/埼玉県) 残業にならないよう、仕事の優先順位をつけて順番に効率良く仕事を進めること。また、仕事が終わったあと、休日はできるだけ頭を切り替えて過ごすこと。(あっさんさん/27歳/滋賀県)
仕事に優先順位をつける。自分で何から先に手をつければ良いか分からなければ、躊躇せず上司に相談する。「いつも明るく元気なキャラクター」等、社会的な自分を形成して、人間関係が良い状態を保ち、上手く仕事を引き継げるようにして、ダラダラ残業しない。(にゃんちゅうさん/34歳/大阪府)  
時間を有効に使う
なるべく出勤前に家事をこなす。1週間に分けて掃除をする。(かっちさん/34歳/大阪府) 通勤時間を上手く利用する。(toriaさん/48歳/奈良県)
やりたいことをなるべく明確にして、仕事帰りを有効活用する。(yummmyさん/27歳/東京都) いつも優先順位を決めて行動しているから、一番やりたい事は必ずできる。(あちゃんさん/25歳/千葉県)
仕事はしてますが育児中の為、時間を有効に使わないと体力的にもきついので、ネットで買い物できるものや食品などもネットショッピングに頼ることもしています。(ちくわさん/36歳/千葉県) 時間の有効利用です。早寝早起きを実行して、朝の時間に家事をしています。帰ってからの時間を無駄にしないため、夕飯の下拵えは朝、行い炊飯器はタイマーを使うようにしています。(りんさん/38歳/埼玉県)
時間があるときに、やれることは終わらせておくようにしています。食材を買いに行く時も、3日分くらいを休みのときに買い込んで、1日家事に追われないようにしています。休日は、やることリストを作ってまずはやるべきことから片付けていくようにして、それから趣味の時間などにあてています。(からふるなクローバーさん/32歳/大阪府)  
仕事をセーブする
以前は仕事の割合が多く忙しくしていましたが、仕事をセーブするようになって体調管理ができるようになりました。工夫していることは、無理をしないよう自分を客観視すること。(こんちゃんさん/40歳/大阪府) もともと正社員だったのですが、自分の時間を確保するために契約社員に契約を変えてもらい、賃金も減らしました。ワークダウンというようです。(さかさん/33歳/愛知県)
その他
仕事とプライベートを無理に分けようとしない。仕事中に感じたこと見たことが私生活にも活きるという感覚を持つようになった。(けこさん/37歳/愛知県) 常にコミュニケーションを取るよう心掛け、何かあった際は、周囲にも協力してもらえるようにしている。また、自分自身も出来るだけ協力するようにしている。(ユウさん/39歳/埼玉県)
Q4、Q2で「悪い」「非常に悪い」と回答された方に伺います。どのようにしたら改善すると思いますか?
年代別グラフ
仕事の割合を減らすと回答された方の理由より
時間と量をあらかじめ決めておく。キリのいいところまでといったやり方はしない。(さきゅらさん/47歳/東京都) 子育ても、仕事も(正社員で役職があったので)、家事も全部ちゃんとやらないと!と自分の首をしめてたので、欲張らずに、優先順位を上手に考えられたら良かったと思います。(しんさんさん/47歳/京都府)
時間外が少ない職業を選択するなど、子供に手がかかる間は、勤務時間を考えて選ばないといけないと思う。(たかちゃん☆さん/39歳/大阪府) ひとりが担う業務量を勤務時間数を考慮した上で判断してほしい。(まぶさん/32歳/奈良県)
仕事内容を分担できるような仕組みを作ってほしい。雑務が多すぎる。(どりーみーさん/29歳/神奈川県) 今日はここまで!と意識的に仕事を減らそうとする自分の努力も必要かも。なんでも自分でやろうとしたことが結果的に自分の首を絞めたので、人に任せられるものはシェアする勇気がなかったんだと思う。(きまったさん/40歳/東京都)
一言で言えば、会社に対して、もっと早く業務改善を訴えるべきだったと思います。事務は何でも屋みたいな扱いだったので、ちゃんと、業務改善の為に、役割分担をハッキリさせればよかったのかもしれません。頼まれた事をやりたくないとかそういうことではなく、何でも投げてくることは、その人の成長を妨げるので、会社としても組織としても未熟な部分から抜け出せないと思う。ただ、社員、契約、派遣…とあらゆる雇用形態の人がいたので、なかなか強くは意見出来ませんでした。立場的にも断る勇気が出なかったので…自分で自分の首を絞めてた気がします。もっと早く言えてたら、業務量も減り、必然と残業も少なくなり、もう少しワークライフバランスが取れていたのでは…と思う。(kikiさん/33歳/大阪府)  
仕事の割合を増やすと回答された方の理由より
二人目出産まで、ずっとフルタイムで働いてきたので、家に長くいることが、精神的に苦痛。フルタイムで働くことで、自己成長を日々感じられ、またやった仕事に対しての評価も得られる為、とても充実した日々を送ることができると思っている。(さくらこさん/34歳/愛知県) 週2回ほどのパートで、いつ休んでも仕事に支障をきたさないような雑用しかできない。もっとキャリアをつめる仕事がしたい!!正社員でバリバリ働きたい!!でもやっぱり子どもの病気で休みがちで迷惑をかけてしまうから、それはできない現状です。(とうやこさん/30歳/奈良県)
勤務時間の長いところ、色々な仕事をさせてもらえるところを探す。(yuzuさん/45歳/大阪府) 勤務時間が短時間の職場にいるため、フルタイムで働きたいと思っています(あやめさん/45歳/東京都)
病気になり仕事量をセーブしてきていたので、改善後に仕事量を増やし、収入を増やす。(ウタさん/32歳/神奈川県)  
その他と回答された方の理由より
転職をする。(ミチコさん/30歳/埼玉県) 勤務時間が固定の仕事に転職する(香織さん/24歳/大阪府)
出勤時間帯、休日を家族と合わせる(りんごさん/36歳/神奈川県) 経営者の雇用者に対する考え方を変えるしかない(みみこさん/33歳/埼玉県)
【業務の共有】「その人にしか分からない」という仕事の配分は、とても危険です。少なくとも2名以上で共有し、何かあった際、お互いにフォローし合える環境が理想だと思います。(きなこぷりんさん/43歳/和歌山県) 生活がかかっているのでどうしようもない。(しあわせさん/51歳/大阪府)
Q5、転職活動において、ワークライフバランスを考慮しますか?
年代別グラフ
考慮すると回答された方の理由より
昔はワークライフバランスが悪い部署であったが、昨年から改善され、私生活が充実するだけでなく仕事の生産性も向上している。ワークライフバランスを考慮できている企業のほうが働きやすい上に質の高い仕事ができると考える。(ただのゆめさん/25歳/千葉県) 今までは仕事優先でも構わなかったのですが、年齢や体力的なことも考えると、できれば今後は考慮していきたいです。(たっちんさん/34歳/神奈川県)
長く、気持ち良く仕事を続けるには不可欠だと思うので。(まきさん/32歳/大阪府) 仕事と私生活を両立することで充実した人生を送ることが出来ると思うから。(なほさん/26歳/大阪府)
仕事ばかりだと視野が狭くなるので。また、プライベートでしっかり充電することによって、良い状態で仕事に向き合える。(ウニさん/30歳/神奈川県) 家事、育児ができる環境で、こどもと接する時間が必要だから。時間に余裕がないと、イライラしてしまうから。(たかちゃん☆さん/39歳/大阪府)
考慮しないと、周囲(子ども・夫・職場の人)に迷惑がかかるため。(6910匿名希望さん/39歳/兵庫県) 今の会社がワークライフバランスが悪く、転職を考えるきっかけになったから。(せいこさん/34歳/東京都)
前職の時に、体調を崩し、キチンと働ける事が難しくなった為、色々と考えさせられました。(ゆうさん/38歳/東京都) 仕事漬けの毎日でプライベートが充実していないと充たされない。リフレッシュできていないと仕事に影響してしまう。(みぽりんさん/28歳/東京都)
考慮しないと回答された方の理由より
まず転職ができるかできないかが重要で、ワークライフバランスの事を考えるのは、転職後になる。(hiroさん/33歳/神奈川県) 今回の転職活動の最大の目的は正社員になる事なのでそれ以外の事は二の次。(marrieさん/44歳/埼玉県)
贅沢はいってられない、仕事があるだけまし(やっすんごりらいさん/42歳/大阪府) 考え過ぎると、思うように仕事が決まらない(なるなるさん/47歳/東京都)
集計結果トップページへ
プレゼント当選者発表へ