女性転職TOPアンケート集計結果アンケート集計結果「退職」について
みんなのリアルな声が満載! アンケート集計結果 みんなの本音から、転職活動に役立つポイントが見えてくる。さまざまなテーマでお答えいただいたアンケートの集計結果レポートです。
今回のテーマ『「退職」について』募集期間:2017年11月21日(火)~2017年12月20日(水) 回答者:503名
円満退職のために一番大切だと思うこと1位は「早めに退職の意向を伝えること」。気持ちよく送り出せた退職者は「最後まで責任をもって仕事に取り組んでくれた」。
今回は「退職」についてアンケートを実施しました。 円満退職のために一番大切だと思うことを伺ったところ、1位が「早めに退職の意向を伝えること」で28%、2位は「段取りをよく考えた行動をすること」と「退職のタイミングを見計らうこと」で20%という結果になりました。

気持ちよく送り出せた退職者の1位は「最後まで責任をもって仕事に取り組んでくれた」で、一方、困った退職者の1位は「退職が決まった途端、やる気がなくなった」。退職をする際には円満退職できるよう、具体的なエピソードもぜひ参考にしてくださいね。

アンケートにご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
Q1、円満退職のために、一番大切だと思うことは何ですか?その理由も教えてください。
グラフ
「早めに退職の意向を伝えること」と回答された方の理由
会社側にも採用や引き継ぎなどがあるため。もちろんタイミングも大切だと思いますが、残された側の立場だと早めに知りたいことだと思います。(さりさん/29歳/東京都) 自分が思う以上に会社や上司・同僚の考えや方針があるはず。早めに伝え引き継ぎなど会社の業務に支障をきたさないようにするのが大切だと思います。(そらてりさん/41歳/東京都)
「段取りをよく考えた行動をすること」と回答された方の理由
常日頃、自分の仕事内容を整理して無駄を省き、自分しか把握していない業務に関しては他の人が見て分かるよう文書化しておく。引き継ぐ相手の方も自分も、各々こなすべき業務があり、限られた時間の中で引き継がなければならないため。(ちょこさん/35歳/京都府) 退職を考え始めた辺りから、上司に報告、仕事の引き継ぎ、有給消化など、退職後の事まで先のことを見据えて、段取りよく、行動することが1番周りに迷惑を掛けずに円満に退職出来ると思う。(えみたけさん/46歳/大阪府)
「退職のタイミングを見計らうこと」と回答された方の理由
どんなに引き継ぎをしっかりしたとしても、タイミングを外してしまえば周囲に迷惑がかかります。円満退職したいならば、年度末など繁忙期は避けたり色々な配慮が必要だと思います。(まめさん/26歳/京都府) 退職のタイミングや伝え方は大切だと思います。新しい仕事に取り掛かっていない時期や賞与に響かない時期など、引継ぎのしやすいタイミングで自分にも他の人にも不利にならないタイミングが良いと思います。(ゆかりさん/32歳/東京都)
「しっかり引き継ぎをすること」と回答された方の理由
今の仕事を引き継いでくれる方への配慮と、会社の仕事が円滑に回る・滞りなく仕事が進められるように周りへの配慮が必要だと思うため。(ゆかさん/31歳/東京都) 業務が滞ることがないようにするのが社会人としての最低限のマナーと考えるから。退職するにあたっての業務への悪い影響は極力避けるべき。(鈴子さん/38歳/東京都)
「自分の意思を固めること」と回答された方の理由
何度も面談を重ね、退職ではなく別の部署への異動や、給与の増額などの案をいくつか出され留まるよう説得され、自分の気持ちが揺らいでしまい退職までに時間がかかってしまったから。(ゆめこさん/33歳/埼玉県) 退職したい理由が明確でないと引き止められたりするため。退職の意志が揺るがないためにも大切だと思う。(ぷぅさん/28歳/岐阜県)
「周囲としっかり話し合うこと」と回答された方の理由
転職をするにあたって一緒に働く人達の負担を増やしてしまう。自分の意思や気持ちは大事だけれど、先輩や周りの意見も今後の自分にとって成長の糧となるから、周りの人ともよく話し合い自分の気持ちを伝えるべきだと思います。それがお世話になった方々へのけじめだと考えています。(なつさん/22歳/東京都) どうして辞めたいかなどを周囲に伝えておくことで、今後の人間関係にも影響を与えるから。(むめもさん/30歳/福岡県)
Q2、気持ちよく送り出せた退職者について当てはまることは何ですか?(複数回答可)具体的なエピソードも教えてください。
グラフ
気持ちよく送り出せた退職者のエピソード
「最後まで責任をもって仕事に取り組んでくれた」
まさに今退職に向けて準備を進めている先輩がいます。それでも丁寧にクライアントとやり取りをしたり、最後まで社員として会社に貢献している姿を見て、次の環境でも活躍するんだろうな、かっこいいなと思いました。(ちゃきさん/27歳/東京都) 共に営業同行をしていた方から、退職の意向を聞かされた時辞めるとは到底思えない仕事ぶりを発揮していた。「辞めるからといって無責任な仕事はしたくないから」と、最後まで自身に任された仕事を責任を持ってやっている姿には感銘を受けました。(ちるさん/32歳/東京都)
「後任者にしっかり業務を引き継いだ」
寿退社の先輩が、業務の引き継ぎやマニュアルの作成を完璧にこなされた。担当されていた業務の問題を多方面と議論し解決して、少しでも後任者の負担を減らすよう最後の最後まで勤め上げてくださった時は、私も退職の時はこのようにしようと思いました。(しいたけ茶さん/30歳/大阪府) 部署の中心となって働いていた方が退職する際、1ヵ月きっちりと引き継ぎをしてくれた。また、引き継ぎを受けた先輩は、他の人にも仕事の共有をしていたため、急な休み等の場合も業務が回るようになった。引き継ぎ相手もしっかり選定していたところが良かったと思う。(イルミ崎ネーションさん/29歳/静岡県)
「きちんとマニュアルなどを残してくれた」
1ヶ月しか引き継ぎの期間がなかったが、その人ができることはちゃんと終わらせて、しっかりマニュアルを作ってくれていた。大変だったが不満には思わなかった。その人の退職後もそのマニュアルに何度も助けられ、ありがたかった。(Maryさん/31歳/山口県) 分厚いマニュアルを残してくださった方がおり、引き継いだ業務はすべて問題なくこなせました。マニュアルだけではわかりにくいものはサンプルもつけてくださったので、本当に助かりました。(ショコディさん/28歳/愛知県)
「余裕を持って引き継ぎの期間を設けてくれた」
結婚を機に退職をされる先輩から、月ごとに1度のみ行う業務を引継ぎました。最初は先輩のお手本を見て、2度目はひとりで対応、3度目からは確認してくれて、数ヶ月みてくれました。(ちぃさん/22歳/和歌山県) 時間に余裕をもってOJTでイチからすべてやりながら教えてくれた。また、マニュアルを残してくれたので、その方の退職後分からないことがあっても、問題なく業務を進められた。(たまごさん/30歳/神奈川県)
「退職の際に挨拶をしてくれた」
しっかり引き継ぎをした上で、みんなにきちんと挨拶をして、お世話になりましたと一人一人に記念の品をプレゼントしていた先輩がいました。退職後に職場に顔を出されても誰もが気持ちよく迎えられます。(mikaさん/31歳/大阪府) いつもニコニコしてて頑張っていた人で、最後の日も挨拶にまわり、指導者だった私にたくさんの感謝の言葉をくれた。指導者が私でよかったと言ってくれてすごく嬉しく、こちらも気持ちよく送り出せました。(バンビママさん/30歳/茨城県)
「会社や組織への不満を言わない」
最後まで社内での人間関係を大切に、前向きに仕事に取り組んでくれた方がいた。もちろん関係部署へも笑顔で挨拶をして回られ、後任者が早く周囲に馴染み困ったとき頼れるよう気遣っていた。(ちょこさん/35歳/京都府) 本当は本人は色々言いたいことがあっただろうけど、立つ鳥跡を濁さずで、一人一人にも挨拶をして和やかな雰囲気で退職された。退職するときはお礼の言葉だけでいいです。(なえみさん/37歳/大阪府)
Q3、困った退職者について当てはまることは何ですか?(複数回答可)具体的なエピソードも教えてください。
グラフ
困った退職者のエピソード
「退職が決まった途端、やる気がなくなった」
転職先が決まると、心ここにあらずという雰囲気で、明らかにやる気が感じられなかったり、引き継ぎの期間も満足にもうけず有給消化をして辞められた方がいた。(きょろぴんさん/29歳/東京都) 今までトップレベルの営業担当だったが、全く数字を取らなくなった。大口先を担当していただけにかなり厳しい状況になった。(moonさん/25歳/兵庫県)
「業務の引継ぎに漏れがあった」
データ集計をしていた方が退職された時、その方が独自に作っていたACCESSやExcelマクロなどが使えなくなりとても困りました。マニュアルも簡易的で業務量も多かったため安定するまで数ヶ月かかりました。(りちゃこさん/39歳/東京都) 他に業務内容を知ってる人がいるからと、引継ぎが雑。マニュアルも大雑把で、詳細やイレギュラー時の対応などが分からず困った事があります。引継ぎの大切さが身にしみました。(72PMさん/38歳/神奈川県)
「引継ぎの時間が足りなかった」
引き継ぎの時間が短いのと、仕事内容を理解出来ていないのに、とりあえず全部説明されて、退職されてからが大変だった。(かー子さん/35歳/京都府) 仕事の引き継ぎも適当で不明な点が多いまま急に退職した方がいた。取り引き先や社外の人にも迷惑をかける事になった。(コノエ401さん/35歳/東京都)
「退職の挨拶もなく辞めていった」
何か嫌なことがあったらしく、突然会社に来なくなりそのまま退職。私物も大量にあり、取りに来るよう連絡したが「送ってください」と言ってくる始末。結局私が段ボールに詰めて郵送しました。(ギズモさん/24歳/東京都) 手塩にかけて一通り業務を教えて、やっと一人立ち出来た頃に何の挨拶もなしに退職された時には「一生懸命教えたのになぁ。。」と残念な気持ちになった。(ちるさん/32歳/東京都)
「会社や組織への不満を言う」
自己の不満を言うのではなく、会社や組織が成長できるような意見を述べて欲しかった。不満を伝えるだけでは今後も何も解決されないと思う。(chaさん/23歳/大阪府) 不満があるから辞めるのだと思うが、入社したての私に一日中いろんな不満を話す人がいた。いろんな情報を聞かされると、変なイメージがついてしまって困った。(おーりーさん/40歳/東京都)
「転職先の自慢をする」
ライバル社に転職すると公に公表していたので、さすがにどうかと思いました。(とんこしゃんこさん/22歳/埼玉県) 唐突に「本当は○○へ転職する筈だったんですけど、間違えてこの企業に入っちゃいました」と口にして、1ヶ月後に退職されました人がいます。(ayaさん/30歳/東京都)
Q4、今までに転職をしたことはありますか?
グラフ
Q5、転職経験のある方に伺います。
退職を希望する時期のどのくらい前に、会社に退職の意向を伝えましたか?
グラフ
実際は、会社に退職の意向を伝えてから退職するまでにどのくらいかかりましたか?
グラフ
退職までの苦労やトラブルについて教えてください(複数回答可)。その理由も教えてください。
グラフ
「会社・上司からの引きとめ」と回答された方の理由
9年勤めた会社を転職したいと考えたとき、上司からの引き留めでかなり時間を取られました。今思えばありがたいことでしたが、年配者からの説得を振り切るのが当時は大変でした。(そらてりさん/41歳/東京都) 退職の意思を伝えても、人手不足を理由に引きとめられたり、話題を変えられて次年度も働くように強要された。強固な意思を持って退職の意思表示はしなければならない。(chaさん/23歳/大阪府)
「退職時期のすり合わせ」と回答された方の理由
すぐ辞めたいところを繁忙期が終わるまでは働こうと譲歩したつもりだったが、入る予定もない次の新入社員を待って育ててからにしてほしいと言われ、説得に苦労した。(けちょんけちょんさん/27歳/神奈川県) 責任者に退職表明したが、人手不足の業界でなかなか退職届を受け取ってもらえなかったり、就業規則を持ち出して希望の退職希望日を認めようとしなかったりということがあった。(まっきぃ☆彡さん/41歳/東京都)
「担当業務の引継ぎ」と回答された方の理由
時短勤務の人への引き継ぎ。業務の都合上、残業してもらって引き継がないと後任の人が困ると上司に伝えたが取り合ってもらえず、案の定退職後に電話がかかってくる始末。(なおぷさん/37歳/神奈川県) リーダーを任されていた業務について、全員経験が浅く引き継げる人がいなくてかなり悩んだ。(Maryさん/31歳/山口県)
「有給休暇の消化など福利厚生が使えない」と回答された方の理由
代わりに入社した方が1ヶ月で辞め、次に採用した方の覚えが悪かったこともあり、会社の方針で有給休暇を全く消化できずに辛かったです。(ゆきなさん/26歳/愛知県) 規定通りの退職前通知をしたが、ボーナスの支給を防ぐためか、退職日を前倒しさせられました。(なぎささん/42歳/東京都)
「会社や組織への不満を言う」と回答された方の理由
退職の意思表示をしたとたんに、雑務ばかり押しつけられたり、過酷なシフトにされたり、嫌がらせをされた。(まゆさん/31歳/神奈川県) パワハラが理由だったため、いつ・誰に・どの様に話すかを悩み時間がかかった。話した後、本社から専務や執行役員まで来社された。(Abbyさん/48歳/愛知県)
d)円満退職をすることができたと思いますか?
グラフ
「思う」と回答された方の理由
自己都合かつ、引き止めを断っての退職でしたが、送別会に所属部署以外の方、支店の方、非常に大勢の皆さんに参加いただき、温かく送り出されました。皆さん、忙しい時期にも関わらず参加いただいたことに円満だと感じております。(シンシアさん/30歳/東京都) 日頃からいつ自分の身に何があっても職場への迷惑は最低限に留めようと思い、マニュアルを残したり、後輩への引き継ぎをしていました。最後まで精一杯やれることはやり、職場の皆さんにも気持ちよく送り出していただきました。(だっぺさん/34歳/神奈川県)
会社にもよりますが、後任の方を募集され、その後に引継スタートすることもでき、自分も報告するタイミングや業務の資料作成など、余裕を持った行動をし、ご迷惑をお掛けしないようにしました。(めぐみんさん/39歳/千葉県) 退職後、一緒に働いていた人からその後の事情を聴き、大変円滑に仕事が回っているとお礼を言ってもらえたので、良かったと思いました。(ゆめワークさん/45歳/埼玉県)
「思わない」と回答された方の理由
業務を引き継ぐ方の赴任が遅く、直接引き継ぎができなかった。細かいマニュアルを作成はしたが実際はどうだったのか不明だったため。(はるまきさん/32歳/大阪府) 退職の意向を伝えるのが遅かったため、疑問に感じる給与の減額について問い合わせることができなかった。(ずーみんさん/24歳/広島県)
退職後に保険料支払いの関係で給与が支払えないと言われた。給与の支払いに関しても話し合ったはずなのに、退職してからその相談をされても困った。(柚さん/25歳/東京都) 引き止められた際、他の部署への異動案など出され、多くの方を巻き込んでしまったから。(ゆめこさん/33歳/埼玉県)
集計結果トップページへ
プレゼント当選者発表へ