女性転職TOPアンケート集計結果アンケート集計結果「働きやすい職場」について
みんなのリアルな声が満載! アンケート集計結果 みんなの本音から、転職活動に役立つポイントが見えてくる。さまざまなテーマでお答えいただいたアンケートの集計結果レポートです。
今回のテーマ『「働きやすい職場」について』募集期間:2015年7月23日(木)~8月26日(水) 回答者:1106名 現在の職場が「働きやすい」という方は57%、「働きにくい」という方は43%。「働きやすさ」に一番影響を及ぼすのは「職場の雰囲気」と「社内のコミュニケーションの円滑さ」。
今回は「働きやすい職場」についてのアンケートを実施しました。現在の職場が働きやすいと言えるかたずねたところ、「言える」「どちらかといえば言える」が57%、「言えない」「どちらかといえば言えない」が43%という結果に。

働きやすい理由の1位は「職場の雰囲気が良い」で56%。働きにくい理由の1位は「社内のコミュニケーションが円滑でない」で52%でした。どちらも人間関係にかかわることが1位となっており、一緒に働く人との関係性が「働きやすさ」に大きな影響を及ぼしていることがわかります。

他にも、「女性」ならではの仕事での苦労などをお聞きしています。正社員として長く働ける職場を見つける上で役立つ視点がたくさんありますので、ぜひ参考にしてみてください。

アンケートにご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
Q1、現在(離職中の方は直前)の職場は、あなたにとって働きやすい職場と言えますか?
グラフ
Q2、Q1で「言える」「どちらかといえば言える」と回答された方に伺います。その理由は何ですか?(複数回答可)
グラフ
 
残業がなく、プライベートの活動と両立しやすい。(あこさん/31歳/大阪府) ワーキングマザーが多いので、理解がある。時短での勤務や看護休暇もある。(エレン1205さん/30歳/埼玉県)
上司が女性なので、細やかな気遣いや目配りをしてくださいます。また、仕事も無理ないようにといつもお声掛け頂ける反面、ご本人はとてつもない量の仕事をなさっているので、この人のために頑張りたいと思える環境です。(えんぴさん/27歳/大阪府) 自分の仕事の裁量が見込めている為、計画的に仕事プライベートを組み立てる事ができる。周囲の人もその様な働き方の為、気を遣い有給休暇を申請する事もなく、自分の責任で仕事をしていれば文句を言われない雰囲気。(オリーブの木さん/34歳/千葉県)
人数が少ない分コミュニケーションが取りやすくスピーディーに進められる。時短勤務の為主婦の私でも家事に影響無く働ける。(あきあさん/30歳/神奈川県) 希望の休みが比較的とれやすく、希望を聞いてくれるのですごく働きやすい。そういう面では子供ができても働きやすいと思う。(まーぼさん/29歳/栃木県)
分からないことがあれば、周りにいる先輩に気軽に聞くことができ、悩みがあれば、相談できる同僚がそばにいるため。また、休みに関しても不公平のないよう、みんなが休める環境になっているため。(まりなおすけさん/27歳/東京都) 上層部の方々~新入社員、工場の方々や制作部の方々…どの部門もみな風通しがよく、コミュニケーションをきちんと取りながら仕事に取り組める環境はとても恵まれていたな、と今でも思える環境でした。(diaさん/27歳/東京都)
何でも相談でき、尊敬できる上司がいるということが一番の理由です。(ミホさん/35歳/京都府) 多国籍のスタッフがいる職場だったので社内コミュニケーションもフレンドリーでしたし、休暇もとりやすい雰囲気でした(kaoさん/34歳/東京都)
責任のある仕事ですが、自分で計画を立てて進められるとことが良いです。急な子どもの体調不良にも自分で仕事の調整ができます。(ちかさん/31歳/埼玉県) 20年働いてますので、様々なケースに対応できるやどキャリアを積んでいるので動きやすいです。(ちいさん/43歳/神奈川県)
Q3、Q1で「どちらかといえば言えない」「言えない」と回答された方に伺います。その理由は何ですか?(複数回答可)
グラフ
私は派遣社員なのですが、社員と派遣社員の仕事の線引きがない。だから、社員と同じ仕事をしている。また、自分の仕事が終われば社員は帰ってしまう。(キティ。さん/29歳/東京都) 日の当たらない地下室で外出なしの10時間労働と、手当の出ない深夜までの設置作業。換気扇がないオフィスでの上司の喫煙。残っているのは新卒ばかりで将来のロールモデルがいない。(じーこさん/23歳/大阪府)
男性ばかりの職場で、意見をなかなか言いにくい雰囲気があるから。(ポテチさん/30歳/兵庫県) 大きな組織のため管理職とは全くコミュニケーションが取れない。(セントさん/36歳/神奈川県)
受付業務部門は、電話番や来客のために、昼食中も自席にいなければならない習慣。しーんとした休憩時間が一番苦しい。(ぴいさん/25歳/京都府) 1回教えたよねと、早口で言われる。初めての職種なのに、丁寧に教えてくれないから(かちこさん/35歳/東京都)
他の年輩の方のパート従業員の、井戸端会議の様な場になり、私語雑談が多く落ち着かない。(ピコさん/35歳/兵庫県) 社員2名で、営業時間7時~24時をアルバイトスタッフとまわしている。休みは取れない‥(ゆずこさん/34歳/兵庫県)
同じ部署の者同士でもお互いが持っている仕事を知らなさすぎる。(自分の部署はそのようなことがないよう心がけていたが)「女性は寿退社するのが幸せ」といった考え方が根深くあった。(ベリー77さん/33歳/大阪府) オフィス全体が静まり返っており、社員同士で何か話すときも必然的に小さな声で話すようになっていました(私語ではなく業務を進めるために必要な会話)。(ふーちゃんさん/32歳/埼玉県)
時短勤務だが毎日肩身が狭い思いをしている。(まみたすさん/29歳/神奈川県) 同じ立場の人が居なく、コミュニケーションをとりにくい(くみぞうさん/28歳/神奈川県)
Q4、働く中で、女性であることが不利だと感じたことはありますか?
グラフ
Q5、Q4で「ある」と回答された方に伺います。その理由は何ですか?(複数回答可)
グラフ
 
お茶汲みやコピーは女性のみがやる。女性の出世は望めない。(にいやさん/37歳/東京都) 産後復帰しても、ルーチンや、人事などの部署で簡易な仕事をしている人が多い。(まいさん/33歳/兵庫県)
子供が生まれると飲みニケーションができない。帰宅すると、休日も含め自分の時間がまったくない。(赤いうさぎさん/35歳/大阪府) 役員に女性がいない。管理職も夜九時から会議など、女性としては働きにくい。(こっかさん/31歳/神奈川県)
古い考えの会社で、同じ量の仕事をやっていても雑務は女性のみ。重たいごみも女性が持たされます!(harudeさん/31歳/神奈川県) やはり出産後は、子供もいるので働く時間も限られたりするので働けるところがかなり限られてしまう。(まーぼさん/29歳/栃木県)
女性であるというだけで、自分より能力が低いと考える同僚がいて、私の開発した技術を自分のものとして社内外で発表される等、嫌な目にあうことが多い。結婚、妊娠を理由に担当業務を男性に横取りされることが多い。(ISSさん/29歳/東京都) 結婚を予定していた段階で、主人と一緒に暮らすため引っ越したので、そこで仕事を探そうとしたが「子供が出来たらやめるよねぇ~」など、女性というだけで面接でそういったことを言われることが多く、なかなかいい仕事が見付からない。(やまむーさん/32歳/奈良県)
社内では特になかったが、社外のお客さんに対して指導する業務の場合、男性より知識や経験を求められることが多くあるように感じた。(sssss7sssssさん/30歳/東京都) ライフワークバランスを考えると、仕事がしづらい。時短の人が部署にいると他の人が大変になる。時短だと出世ができないし、給料もやすい。もっと女性が活躍できるポジションを用意したほうがいい。(えりにゃんさん/27歳/神奈川県)
出産後、保育園にも入れ、復帰しました。もう少し融通のきく職場に移れないか、自分の仕事の幅を広げられないかと、転職活動をしています。しかし、保育園にお迎えに行く時間などの制限があり、通勤時間などを計算すると、応募できない企業さんが多いです。仕事と育児の両立は本当に難しいんだな、と実感してます。(あおさん/27歳/兵庫県) 転職活動の中で面接で「結婚されていますか」という質問があった。男性だったらこんな質問はされないと思うので、やはり結婚適齢期の女性を採用するか否かで、結婚しているか、また近々するかどうかは採用側にとって気になるんだな…と実感した。(れおんさん/31歳/兵庫県)
Q6、女性が働きやすい職場にするために必要だと思うことは何ですか?(複数回答可)
グラフ
 
一人の人間に残業させるより、シフトで2人に仕事をさせた方が良いと思う。(みみさん/46歳/大阪府) 復帰できることが、一番ではないかと思います。ブランクがあったとしても、復帰したら前のようにはたらけるはずです(バーゲンブロウさん/30歳/千葉県)
女性ばかり主張するのではなく、時短勤務で負担を感じる他の社員のケアなども必要。(まなまなさん/36歳/奈良県) 職場または、職場近くに保育園があること、病児保育の充実。(まあさんさん/34歳/大阪府)
社内勤務者が9割女性だったため、産休育休に対しては寛容。都度採用も行っており、復帰も可能な範囲同じ部署や時間の考慮があった。こういった点は、女性の働きやすさととても密接で重要なことだと感じた。(satoさん/32歳/東京都) 女性の多い職場では、グループが出来やすく、その対応が難しい事が多いです。どことなくそっけない対応になって、職場の空気が悪くなることもたまにあるので、それが辛いです。(すなふきんさん/28歳/神奈川県)
男女平等と言うけれど、全て同じにしてはならないと思う。女性はスカート履いた男ではない。女性らしさ、男性らしさを踏まえた上で、今まで女性のものとされた仕事に男性を登用したり、またその逆をしていけば良いのではないかと思う。(やゆよっちゃんさん/29歳/群馬県) 子持ちの女性が時短を取る期間、他の人が代理で仕事を行うが、それが当たり前と思っているところに、代行者がご立腹の場面をよく見る。互いに協力しあえるよう、節度ある態度を共に取れたらと思う。(もんさん/30歳/愛知県)
パート社員でも育児休暇がとれるような制度があったら有難いです。(まえゆかさん/30歳/埼玉県) 同じボーダーラインを作って人材評価をして欲しい(ともぞう63さん/39歳/埼玉県)
女性自身が専業主婦を望みつつあるように思いました。あくまで、男性の稼ぎの中で生きていければ、楽だろうとい考えがあるのかもしれません(本当に楽だったら、家事分担、イクメンという言葉はうまれないはず)やはり根底には「女だから」「女らしく」といった考え方があるように思いました。それは「女子力」という言葉に表れているかもしれません。女性の方が「女子力」という言葉を使う気がしますので(あくまで個人的な意見ですが)女子力ってなんやねん!(むさぎさん/23歳/大阪府) 育児する人だけでなく、子供を持たない人、独身の人など様々な生き方をする女性が居るので、それぞれに対しての落としどころをきちんと見極める事が必要ではないかと思います。現状では子育て中の女性に対して手厚くすればするほど、独身の女性にすべてしわ寄せが来ているなと感じるので・・・。(タマモ姫さん/39歳/京都府)
集計結果トップページへ
プレゼント当選者発表へ